瀬戸内国際芸術祭は、2010 年から過去4回開催され、今回5回目の開催となります。
『海の復権』をテーマに、近代化の中で、ともすれば忘れられてきた島を舞台に、現代アートの力を借りて、島のお年寄りの笑顔を願い、瀬戸内海が地球上の全ての地域の『希望の海』となることを目指す、壮大な地域再生の取組みです。
【開催期間】
夏会期
2022年 8月5日(金曜日)~9月4日(日曜日)31日間
※詳しいスケジュールは下記をご覧ください。
開館カレンダー
イベントスケジュール
【会場】
直島 / 豊島 / 女木島 / 男木島 / 小豆島 / 大島 / 犬島 / 高松港周辺 / 宇野港周辺 / 広域・回遊
【作品鑑賞パスポート】
瀬戸内国際芸術祭2022の会期中、芸術祭の参加作品(施設)を鑑賞することが可能なチケットです。
すべての会期で有効な「3シーズンパスポート」と
春・夏・秋それぞれの会期のみ有効な「会期限定パスポート」があります。
・一般 5,000円
・16~18歳 3,100円 ※要身分証
※税込み価格です
※15歳以下は無料です(一部作品・施設を除く)
・一般 4,200円
・16~18歳 2,600円 ※要身分証
※税込み価格です
※15歳以下は無料です(一部作品・施設を除く)
※作品鑑賞パスポート以外に、デイチケットもございます。詳しくはこちらをご覧ください。
【共通乗船券】
芸術祭の会期中、会場となる12島のうち5島を結ぶフェリーが、3日間乗り放題になります。
一度購入(引換)すれば、切符販売窓口に並ぶことなく乗船いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
【お問い合わせ】
[全般]瀬戸内国際芸術祭総合案内所
tell :087-813-2244 7:00-20:00 / 会期中無休
mail :info@setouchi-artfest.jp
[作品鑑賞パスポート]瀬戸内国際芸術祭チケットセンター
tell :087-811-7921 8:30-17:15 / 平日のみ
mail :setogei2022(at)bsec.jp
【作品・イベント等の最新情報】
瀬戸内国際芸術祭2022公式ウェブサイトをご覧ください。
【高松市の瀬戸内国際芸術祭2022関連観光情報】
高松市公式観光サイト「エクスペリエンス高松」をご覧ください。
感染対策&鑑賞マナーを必ず守ってください。
・体調が悪いときは来場をお控えください。
・体温が37.5度以上の方、風邪等の症状がある方は、アート施設や作品への入場をお断りします。
・感染状況によっては入場制限等を行う場合があります。
・島には多くのお年寄りが生活しています。しっかりと感染対策をしてください。
・島へ渡る船には島の方も乗ります。船内での飲食、大声を控えてください。
検温スポットで検温・体調確認をして、リストバンドをもらってください。
高松港から女木島・男木島・大島へ行くときは、高松港で検温・体調確認をしてから乗船してください。
①検温
②口頭による体調確認
③リストバンドの受取り
※リストバンドは当日のみ有効です。
※リストバンドは無くさないように、すぐ手首に装着してください。
施設や作品の入場時に、リストバンドを提示してください。
①リストバンドの提示
②パスポート等のバーコード読み取りによる入場記録
感染対策&鑑賞マナーを守って、楽しく・安全に巡りましょう!
・暑さを避けましょう。
・のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をしましょう。